ゆんフリー写真素材集
撮影国: 韓国, 季節: 冬 Part.1
この画像の利用は商用、加工を問わずフリーです。詳細は利用条件をご覧ください。
見たい画像をクリックしてください
No.6797 万丈窟
世界遺産の溶岩洞窟、万丈窟の入り口から奥を見た様子です。万丈窟は「済州の火山島と溶岩洞窟群」としてユネスコの世界自然遺産に登録された大規模な溶岩洞の一つです。全長が13.4kmに達する世界最長の溶岩洞窟で幅約5m、高さは5〜10mあります。約250万年前に漢拏山噴火口より溢れ出た溶岩が海に流れ込む際に形成されました。 |
世界遺産 | 済州の火山島と溶岩洞窟群 |
---|
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , Distagon 21mm F2,8 |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 5616 x 3744ピクセル |
No.6965 アメジスト
韓国で展示されていたアメシストの結晶群です。アメジスト、紫水晶とも呼ばれ、英名は「amethyst」です。紫色の水晶であり、2月の誕生石で人気があります。石言葉は「誠実・心の平和・高貴」だそうです。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 4916 x 3704ピクセル |
No.6877 中文の夕暮れ
済州島のリゾート、中文の夕方の風景です。雲間から差す光が美しいです。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , EF 135mm F2L |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 5539 x 3596ピクセル |
No.6817 城山日出峰
海に聳える世界遺産の噴火口跡、城山日出峰です。城山日出峰は「済州の火山島と溶岩洞窟群」としてユネスコの世界自然遺産に登録された、10万年前の海底噴火によってできた巨大岩山です。噴火口跡は直径600mで、周りを100mほどの高さの断崖で取り囲まれており、まるで要塞のように見えます。高解像度版は約1.5億画素のサイズで、3枚に分かれており、残りは「http://www.tmyun.com/jpeg/yun_6817_1.jpg, yun_6817_3.jpg」として置いてあるので直接入手してください。 |
世界遺産 | 済州の火山島と溶岩洞窟群 |
---|
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 17216 x 9163ピクセル |
No.6888 山房山
漢拏山の白鹿潭にあった峰が引き抜かれ投げられてできたという伝説の伝わる山、山房山です。標高が395mの巨大な岩山です。済州の他の山とは違って噴火口がありません。これは中腹の岩洞窟で、遠くにヨンモリ海岸が見えます。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , Distagon 21mm F2,8 |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 5616 x 3744ピクセル |
No.6901 挟才窟
翰林公園内の洞窟、挟才洞窟です。漢拏山の噴火によって形成されたもので、溶岩洞窟と鍾乳洞が混ざり合った世界でも大変珍しいものです。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , Distagon 21mm F2,8 |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 5616 x 3744ピクセル |
No.6889 山房窟寺
標高が395mの巨大な岩山、山房山の西南側絶壁にある岩洞窟の、中に仏像を安置した寺院、山房窟寺です。山房窟寺は西暦900年ごろ、王建が朝鮮半島を統一して高麗を築き上げましたが、そのときの高僧、慧日法師が建てた寺院です。 洞窟の天井からは一年を通して水滴が落ちており、これを長寿に効く薬水として飲むのが人気です。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , Distagon 21mm F2,8 |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 5616 x 3744ピクセル |
No.6837 唐辛子の赤
城邑民俗村にあった軒先に干してある唐辛子です。唐辛子の赤がゴザや笊と調和してまるで芸術品のようです。城邑民俗村は済州道が三県に分けられていた1410〜1914年まで旌義県の県庁所在地であった村で、東部山間地帯の村の特徴が残っています。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark II , SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 3744 x 5616ピクセル |
No.6808 万丈窟の石柱
世界遺産の溶岩洞窟、万丈窟内に聳える石柱です。万丈窟は「済州の火山島と溶岩洞窟群」としてユネスコの世界自然遺産に登録された大規模な溶岩洞の一つです。全長が13.4kmに達する世界最長の溶岩洞窟で幅約5m、高さは5〜10mあります。約250万年前に漢拏山噴火口より溢れ出た溶岩が海に流れ込む際に形成されました。 |
世界遺産 | 済州の火山島と溶岩洞窟群 |
---|
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , Distagon 21mm F2,8 |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 5616 x 3744ピクセル |
No.11752 サムゲタン
ソウルの料理です。 |
機材 | Canon IXY DIGITAL 2000 IS |
---|
撮影地 | 韓国 / ソウル |
サイズ | 4000 x 3000ピクセル |
No.6974 済州島の海岸
龍頭岩の東側の海岸の風景です。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , Distagon 21mm F2,8 |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 5616 x 3744ピクセル |
No.6779 雲海
飛行機から見た韓国上空の雲の様子です。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG |
---|
撮影地 | 韓国 / ソウル |
サイズ | 5616 x 3744ピクセル |
No.6801 万丈窟
世界遺産の溶岩洞窟、万丈窟の様子です。万丈窟は「済州の火山島と溶岩洞窟群」としてユネスコの世界自然遺産に登録された大規模な溶岩洞の一つです。全長が13.4kmに達する世界最長の溶岩洞窟で幅約5m、高さは5〜10mあります。約250万年前に漢拏山噴火口より溢れ出た溶岩が海に流れ込む際に形成されました。 |
世界遺産 | 済州の火山島と溶岩洞窟群 |
---|
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , Distagon 21mm F2,8 |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 5616 x 3744ピクセル |
No.6921 韓国の盆栽
韓国で展示されていた150年物の杉の仲間の盆栽です。盆栽は元々、中国で唐の時代に行われていた「盆景」が発祥です。1000年前頃に日本へ入ってきて、江戸時代になると武士の副業としても盆栽の栽培が盛んになり、文化として醸成されました。今や「BONSAI」は国際語となっている位です。韓国でも盆栽は独自に発達し、これは韓国様式の盆栽です。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 4367 x 3635ピクセル |
No.6968 雪だるまの置物
韓国で展示されていた雪だるまの置物です。表情が豊かで笑ってしまいました。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 5616 x 3744ピクセル |
No.6949 韓国の伝統民家
韓国で展示されていた昔の民家です。茅葺の低い屋根が印象的です。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , Distagon 21mm F2,8 |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 5519 x 3679ピクセル |
No.6870 韓国の焼肉
韓国で食べた焼肉です。タレのついた肉とネギを炒めています。とても美味しいです。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , Distagon 21mm F2,8 |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 5616 x 3744ピクセル |
No.6843 黒ブタちゃん
城邑民俗村にあった伝統的な建物でトイレです。排泄物は黒豚君が食べてくれたそうです。城邑民俗村は済州道が三県に分けられていた1410〜1914年まで旌義県の県庁所在地であった村で、東部山間地帯の村の特徴が残っています。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , Distagon 21mm F2,8 |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 5616 x 3744ピクセル |
No.6964 アメジスト
韓国で展示されていたアメシストの結晶群です。アメジスト、紫水晶とも呼ばれ、英名は「amethyst」です。紫色の水晶であり、2月の誕生石で人気があります。石言葉は「誠実・心の平和・高貴」だそうです。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 5616 x 3744ピクセル |
No.6947 韓国の伝統家具
韓国で展示されていた昔の家具です。木製の箪笥のようです。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 5375 x 3694ピクセル |
No.6826 城山日出峰の砂嘴
海に聳える世界遺産の噴火口跡、城山日出峰の近くの砂嘴です。城山日出峰は「済州の火山島と溶岩洞窟群」としてユネスコの世界自然遺産に登録された、10万年前の海底噴火によってできた巨大岩山です。噴火口跡は直径600mで、周りを100mほどの高さの断崖で取り囲まれており、まるで要塞のように見えます。 |
世界遺産 | 済州の火山島と溶岩洞窟群 |
---|
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , Distagon 21mm F2,8 |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 5616 x 3744ピクセル |
No.6778 ソウルの夜
ソウルの市庁前広場からの夜景です。遠くにNソウルタワーが見えます。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , Distagon 21mm F2,8 |
---|
撮影地 | 韓国 / ソウル |
サイズ | 5616 x 3744ピクセル |
No.6955 韓国の伝統民家
韓国で展示されていた昔の民家です。茅葺の低い屋根が印象的です。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , Distagon 21mm F2,8 |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 5616 x 3744ピクセル |
No.6933 韓国の盆栽
韓国で展示されていたサワラの盆栽です。盆栽は元々、中国で唐の時代に行われていた「盆景」が発祥です。1000年前頃に日本へ入ってきて、江戸時代になると武士の副業としても盆栽の栽培が盛んになり、文化として醸成されました。今や「BONSAI」は国際語となっている位です。韓国でも盆栽は独自に発達し、これは韓国様式の盆栽です。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 3675 x 5459ピクセル |
No.6952 韓国の伝統民家
韓国で展示されていた昔の民家です。土間でしょうか、竈のような物が見えます。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , Distagon 21mm F2,8 |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 5616 x 3744ピクセル |
No.6946 韓国の伝統道具
韓国で展示されていた昔の道具です。巨大な木製の道具達です。臼のようなものや柄杓などがあります。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 5616 x 3744ピクセル |
No.6942 韓国のセンバコキ
韓国で展示されていた昔の道具です。センバコキ(千歯扱)だと思われます。水田用具(脱穀用具)です。木製の台木に鉄や竹の歯を櫛上にのように並べてとめ、歯の間に稲や麦をはさんで実を扱き落とす道具です。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 5616 x 3744ピクセル |
No.6807 万丈窟
世界遺産の溶岩洞窟、万丈窟の様子です。万丈窟は「済州の火山島と溶岩洞窟群」としてユネスコの世界自然遺産に登録された大規模な溶岩洞の一つです。全長が13.4kmに達する世界最長の溶岩洞窟で幅約5m、高さは5〜10mあります。約250万年前に漢拏山噴火口より溢れ出た溶岩が海に流れ込む際に形成されました。 |
世界遺産 | 済州の火山島と溶岩洞窟群 |
---|
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , Distagon 21mm F2,8 |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 5616 x 3744ピクセル |
No.6774 徳寿宮 中和殿
徳寿宮の中和殿です。徳寿宮は元々は西暦1400年代に成宗の兄、月山大君の屋敷でしたが、西暦1592年の豊臣秀吉による文禄慶長の役によって王宮が全焼したために、翌年に行宮(離宮)として使用され始めました。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , Distagon 21mm F2,8 |
---|
撮影地 | 韓国 / ソウル |
サイズ | 5616 x 3744ピクセル |
No.6768 大樹
徳寿宮に生えていた大きな木です。徳寿宮は元々は西暦1400年代に成宗の兄、月山大君の屋敷でしたが、西暦1592年の豊臣秀吉による文禄慶長の役によって王宮が全焼したために、翌年に行宮(離宮)として使用され始めました。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , Distagon 21mm F2,8 |
---|
撮影地 | 韓国 / ソウル |
サイズ | 3744 x 5616ピクセル |
No.6973 龍頭岩
龍頭岩(ヨンドゥアム)は200万年前に溶岩が噴出して固まった形状岩で、高さ10メートル、長さは30メートルあります。その昔、龍宮に住んでいた龍が天に昇ろうとして、固まって岩になってしまったという伝説が残っています。以前、台風の時に雷が落ちて頭が無くなってしまったそうです。現在は体の部分だけだそうです。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , Distagon 21mm F2,8 |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 5616 x 3744ピクセル |
No.6972 龍頭岩
龍頭岩(ヨンドゥアム)は200万年前に溶岩が噴出して固まった形状岩で、高さ10メートル、長さは30メートルあります。その昔、龍宮に住んでいた龍が天に昇ろうとして、固まって岩になってしまったという伝説が残っています。以前、台風の時に雷が落ちて頭が無くなってしまったそうです。現在は体の部分だけだそうです。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , EF 135mm F2L |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 5616 x 3744ピクセル |
No.6971 龍頭岩
龍頭岩(ヨンドゥアム)は200万年前に溶岩が噴出して固まった形状岩で、高さ10メートル、長さは30メートルあります。その昔、龍宮に住んでいた龍が天に昇ろうとして、固まって岩になってしまったという伝説が残っています。以前、台風の時に雷が落ちて頭が無くなってしまったそうです。現在は体の部分だけだそうです。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , EF 135mm F2L |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 5616 x 3744ピクセル |
No.6970 龍頭岩
龍頭岩(ヨンドゥアム)は200万年前に溶岩が噴出して固まった形状岩で、高さ10メートル、長さは30メートルあります。その昔、龍宮に住んでいた龍が天に昇ろうとして、固まって岩になってしまったという伝説が残っています。以前、台風の時に雷が落ちて頭が無くなってしまったそうです。現在は体の部分だけだそうです。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 5476 x 3660ピクセル |
No.6969 龍頭岩
龍頭岩(ヨンドゥアム)は200万年前に溶岩が噴出して固まった形状岩で、高さ10メートル、長さは30メートルあります。その昔、龍宮に住んでいた龍が天に昇ろうとして、固まって岩になってしまったという伝説が残っています。以前、台風の時に雷が落ちて頭が無くなってしまったそうです。現在は体の部分だけだそうです。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 5531 x 3624ピクセル |
No.6967 白い穂の草
韓国に映えていた大きな白い穂を出す草です。名前をご存知の方は教えてください。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 5616 x 3744ピクセル |
No.6966 溶岩の置物
韓国で展示されていた溶岩の置物です。穴が空いていて趣を感じさせます。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 5072 x 3644ピクセル |
No.6963 溶岩の置物
韓国で展示されていた溶岩の置物です。穴が空いていて趣を感じさせます。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 5616 x 3744ピクセル |
No.6962 溶岩の置物
韓国で展示されていた溶岩の置物です。沢山の筋が並んでいて趣を感じさせます。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 5616 x 3744ピクセル |
No.6961 溶岩の置物
韓国で展示されていた溶岩の置物です。穴が空いていて趣を感じさせます。 |
機材 | Canon EOS-1Ds Mark III , SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG |
---|
撮影地 | 韓国 / 済州島 |
サイズ | 3744 x 5616ピクセル |